作ってみたいリストの一つ、オランジェット。
近所のマルシェに国産(広島)のネーブルを見つけたのでチャレンジしてみました。
最近はピンタレストで素敵な写真を見つけながらレシピ検索しています。
その中でも毎回目に止まる「しゃなママ」さんのレシピで作ってみました。
あまり薄いと透けそうだから5mm厚さにしました。
3日間かけてシロップで煮詰めて。
100度のオーブンでは1時間とありましたが、全然乾く様子もないので
延々ひっくり返しては30分と足し続け、3時間以上乾燥させました。
そして扇風機で風を当てながら乾燥させ、を2サイクルやりました(汗)
電気代が怖いw
あとで思ったんですが、うちのデロンギのコンベクションオーブンは100度が低いのかもしれない。。。
夜遅くになったのでラップして冷蔵庫でさらに乾燥。
焼いた直後より色がしっかり乗ってキラキラと艶も出ていい感じになりました。
4日かけて作ったオランジェットw


これはやって見たくなる鉄板の図

チョコがけバージョンはシックに
結果、とっても美味しくできました!
友達に配ろうと思います♪